地域の皆様へ学校再開にあたってのお願い

日頃は学校活動にご理解いただきありがとうございます。

 

来週より学校が段階を踏まえながら再開されます。

それに伴って地域の皆様に登下校の見守りをお願いしたいと思っております。

【中学校】

上記のようにまず5月26日より28日まで一時間を目安に各学年が登校します。

6月1日と2日は上記の予定です。

 

6月3日より10日までは下記のように午前授業での登校となり、11日より通常日課での登校となります。

 

【小学校】

5月27日と28日に2年生以上による分団による分散登校となります。

 

Aグループ(1.2.4分団)

Bグループ(3.5.6.7.8.9.10.11分団)

 

日程は上記のようになります

いつもと違う時間での登下校となりますので地域の方の見守りがあると大変助かります。

 

6月2日から10日までは下記のような日程で分散登校をします。

 

6月11日より通常授業再開

 

上記のように10日までは通常とは違う登下校を行います。特に小学校においては分団別分散登校ということになりますので地域の方の見守りがあれば心強いです。

時間にどこかに立つということではなく部屋からでも庭からでも畑からでも出勤途中でも気にしていただけたらと思います。

このホームページをご覧になった方、近所の方にも是非お声掛けしていただければ幸いです。

 

下有知学校応援団 地域活動部会

 

小中合同ふれあい活動

 

小中合同ふれあい活動

 

今年もまた、下有知小学校と中学校の児童生徒が一緒になって地域の公共施設などを美しくするふれあい活動を行いました

 

11月22日(金) の放課後に小5・小6・中1の児童生徒が一緒になって地域の公共施設(公民館・集会場・公園・神社)などを美しくする活動を30分間しました。

全員の小中学生が持っているふれあいノートを使ったふれあい活動の一環として行い、各活動グループは小学校の通学班が元になっています。

 

 

  1. 冨士神社・公民館  小学生13人 中学生3人

1区区長 長谷川敏彦

HIMG0277 HIMG0276HIMG0271 HIMG0270

 

  1. 水ノ輪公園  小学生12人 中学生4人

2区区長 高橋正次

IMG_3109 IMG_3112

この子は最後までひたむきに作業をしているのが印象に残りました

 

IMG_3114  IMG_3117

大人が捨てたであろうビールの空き缶を子供に拾わせるとは・・・

 

IMG_3124 IMG_3120

30分の作業ですがこんなに集めてくれました

 

  1. 重竹公民センター 小学生7人 中学生8人

3区区長 山田和彦

P1050364 P1050362

P1050367 P1050366

 

  1. 寺田集会場・寺田公園・寺田の道路周辺 小学生5人 中学生2人

先生の指導に従って上級生がテキパキと指示し、みんなが楽しく活動できました

    9区区長 武井信義

001

 

 

  1. 下有知ふれあいセンター 小学生14人 中学生7人

 

  1. 中央集会場・広場 小学生20人 中学生15人

 

  1. 上切公民センター 小学生9人 中学生8人

 

  1. 神光寺・白山神社 小学生18人 中学生4人

 

  1. 今宮公民センター・今宮公園・通学路 小学生22人 中学生8人

 

  1. 南宮神社 小学生3人 中学生1人

 

  1. 唐栗神社 小学生4人 中学生1人

 

  1. 関の上ちびっこ広場・自治会センター 小学生3人 中学生4人

 

  1. 関の上公民センター 小学生6人 中学生2人

 

  1. 関の上北公園・階段と坂道 小学生4人 中学生2人

 

 

2017年11月22日

 

下有知区長会長

 

しもうちふれあいまちづくり協議会副会長

 

高橋正次

 

 

 

 

平成29年度 下有知地区の通学路の安全対策及び改良の要望

 

しもうちふれあいまちづくり協議会の皆さんで関市に訪問して、下有知地区の通学路の安全対策及び改良の要望をしました

 

img_5045  img_5046

 

近年、下有知地区は自動車等の交通量が増加してきていて、小中学生の通学路の安全が問題となっています。

 

下有知地区の通学路は南北・東西から学校に向けて集るように通学していますが、通学路は人と車の分離がまったく出来ていない状況です。

そのうえ、国道と県道との主要な連絡道路がなくて、通学路を自動車が横切っているため危険箇所が多くなっています。

 

img_5043 img_5047

 

このような中、以前には小学生が通学時の交通事故で亡くなっており、近年も同一場所での交通事故により障害者となった生徒がいます。

 

これまで、危険箇所については関市に改良を要望し安全対策が講じられてきていますがまだ危険箇所が多く存在し、さらなる13箇所の場所について安全対策及び改良を要望しました。

 

会議の参加者

関市教育総務課長

関市危機管理課長

関市土木課長

関市市民協働課長

 

関市議会 山藤鉦彦議員

しもうちふれあいまちづくり協議会 武藤哲夫会長

安全安心部会 村井峰男部会長

下有知区長会 高橋正次区長会長

関市自治会連合会 平田忠彦下有知支部長

関市自治会連合会 伊藤健三理事

関市立下有知中学校 羽賀広志校長

関市立下有知小学校 永田明生教頭

 

 

2016年10月7日

下有知区長会長

下有知ふれあいまちづくり協議会副会長

高橋正次

下有知中学校 平成28年度 第2回学校運営協議会(小・中合同)が開催されました

 

2016年6月16日に下有知中学校で小・中合同の学校運営協議会が開催されました

 

関市では、下有知住民のつながりを大切にし、そのつながりを学校経営に生かして行くことを目的としたコミュニティースクール化を推進しています。

関市の各地では小学校・中学校がそれぞれの学校運営協議会が始まっていますが、小学校と中学校が合同の学校運営協議会が行われているのは下有知だけで、これからの関市のモデルケースになるのでは・・・と橋詰 勝司下有知小学校校長先生からのお話がありました。

 

学校運営協議会は下記のように行われました

1. 日程説明 14:30~

2. 掃除参観 14:40~14:55

3. 合唱交流会参観 15:10~15:40

4. 学校運営協議会 15:50~17:00

(1)挨拶・・・下有知小学校校長

(2)中学校の説明・・・教務主任

(3)意見交流

(4)挨拶・・・下有知中学校校長

(5)連絡

 

IMG_4118     IMG_4119 IMG_4120     IMG_4124

トイレもきれいになりました                    床の汚れは磨き砂を使ってきれいにしていました

IMG_4127     IMG_4128

床にひざまずいて拭き掃除をしているのが印象的でした

 

掃除参観について

◎ 掃除を参観するのは初めての事でしたが、生徒は学校中の各所を担当してむだ口をしないで一生懸命に掃除をしていました。

◎ 教室や廊下に座り込んで拭き掃除をしている姿、教室の外のタイル部分まで雑巾で拭き掃除をしている姿が印象に残りました。

◎ 毎日掃除をしていても武道館の床の掃き掃除では信じられないほどの埃が集まりました。

◎ 掃除中にも皆が挨拶をしてくれ気持ちよく感じられ、今日は良い光景を見させていただきました。

 

IMG_4131     IMG_4132

玄関には運動場の砂があり、拭き掃除をしました

IMG_4133     IMG_4136

皆がむだ口もなく、一生懸命に掃除をしている姿に感心しました

IMG_4137     IMG_4140

武道館からは、こんなに沢山の綿ぼこりがありました

 

合唱交流会参観について

 

IMG_4143     IMG_4145

沢山の父兄の皆さんと学校運営協議会のメンバーが合唱を楽しみました

1年生

1年生の合唱 -We’ll find the way~はるかな道へ-

◎ 発声がきれいでよいハーモニーです、言葉がよく聞き取れて素晴らしい合唱でした。

◎ 特に男性の発声がきれいで声も大きくて女性とのバランスがとれていました。

◎ 2年生になった時、3年生になった時が楽しみです。

◎ 今後は感情表現を勉強して下さい。

 

2年生

2年生の合唱 -平和の鐘-

◎ はぎれよく元気に歌えて感じよく聞くことができました。

◎ 高い音には裏声を上手に使えていました。

◎ 大切なメロディーをいかに上手に表現するか・・・の歌い方を勉強して下さい。

 

3年生

3年生の合唱 -美女と野獣-

◎ 男性の声がきれいで、全体をしっかりと支えていて美しいハーモニーができていました。

◎ 出だし部分の女子のメロディーの歌い方を勉強すると、もっと良くなりますよ。

◎ インターネットなどで、他の合唱団のきれいな合唱をたくさん聞いて更に美しい合唱を聞かせてください。

 

IMG_4152

区長会長の高橋正次さんが合唱の講評をしました

 

学校運営協議会ついて

学校運営協議会推進委員で意見交流を行いました。

 

IMG_4155     IMG_4156

 

平成28年度 下有知小学校の学校運営協議会メンバー

 

会長   高橋 正次 区長会長

副会長 平田 忠彦 自治連下有知支部長

副会長 橋詰 勝司 下有知小学校校長

委員   武藤 哲夫 ふれあいまちづくり協議会会長

委員   平田 幹司 ふれあいまちづくり協議会事務局長

委員   今井 徹   ふれあいクラブ コーディネーター

委員   高井 敏   民生児童委員支部長

委員   中山恵美子 主任児童委員

委員   山藤 秀子 共生学校づくり推進委員

委員   山藤 裕行 PTA副会長

委員   松岡 千賀子 学校図書館ボランティア代表

委員   高井 重治 学校歯科医

委員   永田 明生 下有知小学校教頭

 

平成28年度 下有知中学校の学校運営協議会メンバー

地域部会      高橋 正次 区長会長

家庭部会      中山恵美子 主任児童委員

部活動育成部会  高橋 孝久 部活動育成会指導者

PTA活動部会   古田 龍治 PTA副会長

連携部会      武藤 哲夫 元公立高校校長

総務部会      古田 斉 関市教育委員会課長補佐

総括部会      羽賀 広志 下有知中学校校長

総括部会      清本 直子 下有知中学校教頭

 

 

2016年6月16日

下有知区長会長

下有知ふれあいまちづくり協議会副会長

高橋正次

エコボックス(資源回収箱)の設置

下有知中学校PTAからのお願い

下有知中学校PTAでは、PTA予算を補うため資源回収を実施しています。近年、回収量が減り収益金の単価も下がっているため、思うような成果が上がらず予算が厳しい状態が続いています。そこで、少しでも回収量を増やすため「新聞紙・雑誌・ダンボール・古着」を24時間・365日、いつでも回収できる資源物回収箱(エコボックス)を昨年から中学校のプール南側に設置をしています。

下有知地区の皆様には、年3回実施している資源回収にご協力をいただいていますが、「保管場所がない・邪魔になる」などの理由で、市や新聞店の回収に出してみえる方もあると聞いています。エコボックスを利用することで、子供たちが快適な学校生活を送れる予算が増えます。皆様のご協力をお願い致します。

平成26年度下有知中学校PTA会長 松田慎司

CA3K0184

中学校 プール南側に設置

 

 

CA3K0182[1]

新聞・雑誌は結束する必要はありません

CA3K0183[1]

ダンボールは折りたたんで投入ください


メニュー

広報 しもうち

募集

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

オンライン状況

42 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが 下有知各団体活動記録 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 42

サイト内検索

人気記事リスト

事務局

しもうちふれあいまちづくり協議会
下有知ふれあいセンター
事務長 平田 幹司

〒 501-3217
岐阜県関市下有知3245番地32
電話番号 0575-25-2020