山王山八十八体のお地蔵さんのよどかけ

 

山王山八十八体のお地蔵さんのよどかけを作って頂きました

 

 山王山には四国八十八箇所めぐりが出来るように、170年前の1849年(嘉永2年)江戸時代末期に設置された88体のお地蔵さんの他、合計で100体の石仏が鎮座されています。

 

 私達が山王山の整備を始めるまでは登山道は木々が生い茂り、1番から3番までのお地蔵さんは何処に有るのか行方が判りませんでした。

 お地蔵さんのよどかけも古いものが泥にまみれて埋もれていました。

 

 登山道の整備が進むにしたがって、女性の方々が新しくお地蔵さんのよどかけを作って頂き、現在では100体の石仏すべてによどかけが掛けられています。

 しかし、雨に打たれ紫外線の影響では1年も経過すると色があせ、或いは紐がちぎれてしまいます。

IMG_5839 IMG_5841

 

 このたび真新しいお地蔵さんのよどかけを50枚ほど作って頂きました。

 ご協力頂きました3名の皆様をご紹介します、ありがとうございました。

   下有知の石原孝子さん

   下有知の三輪ツヤ子さん

   下有知出身の藤吉和子さん(加茂町加茂野在住)・・・33番の石仏はご祖先の三輪外次郎さんが江戸時代に寄贈されました

 

IMG_5833

 

 お地蔵さんには登山者が台座にお金がお供えされています、或いは山王山山頂に向山神社のお賽銭箱を設置していますが、2018年には1,091円寄せられました。

 この1,091円のお賽銭は向山神社にお供えいたしました。

 

2018年12月24日

山王山遊歩道整備計画準備会

高橋正次

 

 


メニュー

広報 しもうち

募集

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

オンライン状況

37 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが 下有知各団体活動記録 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 37

サイト内検索

人気記事リスト

事務局

しもうちふれあいまちづくり協議会
下有知ふれあいセンター
事務長 平田 幹司

〒 501-3217
岐阜県関市下有知3245番地32
電話番号 0575-25-2020