長良川鉄道・関下有知駅の桜並木と夜汽車の風景がテレビ放映されました

 

4月3日のテレビ朝日報道ステーション『夜汽車の風景』第17回で長良川鉄道・関下有知駅の桜並木と夜汽車の風景が生中継で全国放映されました。

この桜並木は、獅子舞保存会若宮社の皆さんで構成している関下有知駅部会で管理しています。

 

放映内容はテレビ朝日報道ステーションホームページの「夜汽車の風景~長良川鉄道・関下有知駅

TVasahi」でご覧ください。

 

満開の桜並木全景。後方には山王山が見えます。
IMG_4023

 

満開の桜並木。関下有知駅から関駅方面を眺める。
IMG_4075

 

満開の桜並木。美濃市駅方面を眺める。
IMG_4076

 

テレビ放映前日の桜並木と列車。
IMG_4111

 

テレビ放映当日の桜並木。桜吹雪の中、約30名のスタッフさんが撮影の準備をされています。一部葉桜がみられる。
IMG_4146

 

昨年発行した広報4号の表紙に掲載した桜並木と観光列車「ながら」。今年も大勢のマニアが撮影に来られました。
広報4号表紙作品

 

これらの写真は、下有知5区平田紀夫氏の作品です。

 

長良川鉄道・関下有知駅部会 平田 利弘

しもうちふれあいまちづくり協議会 部会員募集!

 

~8年後の“しもうち”に向かって一緒に行動しませんか~

 
 「しもうちふれあいまちづくり協議会」は、
高齢化社会への対応や子育て支援等の福祉に関する課題を始め、自治組織体制の整備・充実、環境保全対策、生活基盤の改良・整備、防犯防災対策、交通安全対策、健康づくり対策など多種多様な地域課題に対し、7つの部会を設けて取り組んでいます
 

 下有知に暮らす人々が、安心して生きがいのある生活を営むことができる下有知づくりを目指して活動していくためには、性別、年齢や自治会加入・未加入などに関係無く下有知を良くしたいとの熱い思いがある方々の協力が不可欠となります。

 

 ついては、しもうちふれあいまちづくり協議会の平成30・31年度に部会に参加してボランティア活動したいと考えておられる皆様を募集いたします。

多数の方のお申し出をお待ちしています。

 

詳細は、下記をクリックしてご覧ください。

このチラシを広報しもうち「ふれあいまちづくりだより 第6号」に組み込み下有知全世帯に配布いたします。

H30年度部会員募集

 
応募期限を過ぎていますが、ボランティア活動をしたいと考えておられる方は下有知ふれあいセンターにお問合せください。
 

平成29年1月29日

総務・自治部会 平田 利弘

広報しもうち「ふれあいまちづくりだより第6号」を発行しました

 

総務・自治部会で広報しもうち「ふれあいまちづくりだより第6号」を発行いたしました。

 

サイドメニューの「広報しもうち」でご覧ください。

 

下記の「広報第6号」をクリックしてもご覧いただけます。

広報第6号

広報6号

 

広報しもうちは下有知ふれあいセンター所有のカラー印刷機、折り機等の機器を使用して、総務・自治部会員の手作りで発行しています。

配布は関市人材シルバーセンター様にお願いして、下有知地域全戸にお届けしております。

 

広報が届いていない世帯がございましたら、下有知ふれあいセンターにご連絡いただくか、本ホームページのご要望・お問い合せでご連絡ください。

 

平成30年1月28日

総務・自治部会 平田 利弘

可児市若葉台で獅子舞保存会若宮社が悪魔祓い

 

平成30年1月2日に下有知獅子舞保存会の若宮社が、
可児市の若葉台熱田神社祈願祭で悪魔祓いを行いました。

 
獅子舞は若宮社ジュニアの八木洸樹君です
IMG_2994 IMG_5499 IMG_5501 IMG_5503 IMG_5513 IMG_5520 IMG_5525 IMG_5527


 
若葉台は名古屋市のベットタウンとして40数年前に開発された可児市有数の大規模団地で、山々に囲まれて緑豊かな環境に恵まれた所に、
1150世帯、約3000人の方が居住されています。

 
若葉台熱田神社祈願祭は氏子が主催、神社がある里山を整備・管理されている里山若葉クラブと、高齢者の皆さんが活動されている光寿会が協賛で行われていました。
 
下有知のホームページをご覧になった主催の方から、獅子舞による悪魔祓いの要望があり、下有知獅子舞保存会の若宮社が参加いたしました。
 
神社と近くにある集会場広場、里山が会場で、餅つき、餅花作り、スタンプラリーなどの催しがあり、三世代の皆さんが多数参加されていました。
 
里山若葉クラブは、団地周辺の山林を地域住民の憩いの場となる里山として整備・管理し、地域コミュニティの向上と環境学習の場、三世代交流の促進と青少年育成の場として活用することを目的として活動されています。
 
この里山には、御嶽山や恵那山が望める「展望台」、野外ステージを兼ねた「休憩施設」、鯉や鮒が放流されている「憩いの池・ビオトープ」、「野草園」、セキセイインコとジュウシマツを飼育している「鳥小屋」などがあり、家族連れで楽しめる所のようです。
 
しもうちふれあいまちづくり協議会の山王山登山道整備事業と同じようですが、里山は若葉台自治会が所有する保安林などで、自治会からの委託事業だそうです。
 

下有知獅子舞保存会の活動は こちらから》

 
平成30年1月5日
下有知獅子舞保存会 会長 八木 昭一
           掲載  平田 利弘

中組区の子供たちが岐阜県ジュニア文化祭で獅子舞を上演しました

 

平成29年12月9日に開催された第31回岐阜県ジュニア文化祭に中組区の子供たちが出演し、関市獅子舞保存会 下有知支部 若宮社の指導で稽古をした獅子舞を披露しました。

 

ジュニア文化祭とは

平成11年3月に第1回を開催し、今回は31回を迎えます。これまでに、延べ152団体の方々が演技を披露されています。

次世代の文化を担う小学生・中学生・高校生(ジュニア)の活動を応援し、地域の文化活動や伝統文化を継承していくことを目的とした祭典です。

 

ジュニア文化祭の詳細は こちらから》

 

IMG_7474_NEW_NEW49202fa26ba9993123b5a354f6db0bc9-250x176

参加したジュニア(高校生2人、中学生2人、小学生7人)と指導者の皆さんです

 

下の獅子舞をクリックして上演の写真をご覧ください。

獅子舞

 

確かなる文献がないため、定かではありませんが、私たちの獅子舞は享保の時代に尾張から伝わり尾張神楽として受け継がれ、五穀豊穣、無病息災、商売繁盛などを神に願って舞ったと言われています。

下有知獅子舞保存会の若宮社は、二百年とも三百年とも言われる歴史ある郷土文化の獅子舞を毎年4月の第3日曜日に唐栗神社と八幡神社の祭礼で、9月の第2日曜日に八幡神社の例祭で奉納しています。

今回出演した子どもたちは獅子舞の文化を次へと伝えてくれる金のタマゴです。

大切な伝統文化が、永遠に受け継がれることを願っています。

 

下有知獅子舞保存会の活動は こちらから》

 

2017年12月21日

下有知獅子舞保存会 平田 利弘


メニュー

広報 しもうち

募集

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

オンライン状況

25 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 下有知各団体活動記録 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 25

サイト内検索

人気記事リスト

事務局

しもうちふれあいまちづくり協議会
下有知ふれあいセンター
事務長 平田 幹司

〒 501-3217
岐阜県関市下有知3245番地32
電話番号 0575-25-2020