平成28年度しもうちふれあいまちづくり協議会構成
役 職 氏 名
顧 問 松田 文男
顧 問 山藤 鉦彦
会 長 武藤 哲夫
副会長 高橋 正次
副会長 平田 忠彦
事務局長 平田 幹司
部会長 平田 利弘
部会長 村井 峰男
部会長 山口 正二
部会長 奥田 光治
部会長 山田 丈一
部会長 加藤 篤
部会長 平田 幹司
推薦委員 谷村 圭子
推薦委員 高井 敏
推薦委員 中山 恵美子
推薦委員 古田 邦彦
推薦委員 野口 正人
推薦委員 三輪 康典
監 事 島本 哲夫
監 事 杉村 徹
企画運営委員会
役 職 氏 名
会 長 武藤 哲夫
副会長 高橋 正次
副会長 平田 忠彦
事務局長 平田 幹司
部会長 平田 利弘
部会長 村井 峰男
部会長 山口 正二
部会長 奥田 光治
部会長 山田 丈一
部会長 加藤 篤
部会長 事務局長 平田 幹司
推薦委員 谷村 圭子
推薦委員 高井 敏
推薦委員 中山 恵美子
推薦委員 古田 邦彦
推薦委員 野口 正人
推薦委員 三輪 康典
総 務 ・ 自 治 部 会
役 職 氏 名
部会長 平田 利弘
副部会長 長谷川 敏彦
副部会長 平田 哲雄
推薦委員 谷村 圭子
支援職員 山田 和伸 観光交流課
公 募 高橋 勉
公 募 池村 千恵子
区長会 河村 智之
区長会 平田 益夫
区長会 上野 喜弘
区長会 小林 暁
区長会 武井 信義
区長会 小田 清志
自治連 辻 洋昭
自治連 小林 学
安 全 ・ 安 心 部 会
役 職 氏 名
部会長 村井 峰男
副部会長 山田 和彦
副部会長 松田 浩和
推薦委員 高井 敏
支援職員 山田 和伸 観光交流課
公 募 羽田野 由美子
公 募 末松 弘子
区長会 西部 清志
区長会 村井 政弘
自治連 野口 幸三
自治連 伊藤 健三
消防団 石原 照和
消防団 山田 怜生奈
交通安全協会 高井 正博
小学校PTA 山田 孝司
中学校PTA 木村 知博
防災指導員 山田 和美
防災指導員 松田 広重
福 祉 ・ 子 育 て 部 会
役 職 氏 名
部会長 山口 正二
副部会長 松田 金一
副部会長 亀井 ルリ子
推薦委員 中山 恵美子
支援職員 杉下 誠 生活環境課
公 募 佐藤 悛憲
区長会 山中 重時
自治連 花岡 輝子
社 協 大野 憲博
民児協 小林 誠
日赤奉仕団 八木 美枝子
母子会 藤川 照子
修徳会 松田 幸彦
ハートフル 岩島 琴美
包括センター 長屋 清美
ふれあいクラブ 今井 徹
生 活 ・ 環 境 部 会
役 職 氏 名
部会長 奥田 光治
副部会長 三輪 茂之
副部会長 受川 克弘
推薦委員 古田 邦彦
支援職員 田口 旭 農務課
公 募 各務 貴夫
公 募 三輪 節夫
区長会 各務 俊之
区長会 三輪 一夫
区長会 山田 一二三
自治連 石原 弥生
土木水利委員 山藤 耕一郎
農地改良組合 天野 善一
JA女性部 柴田 信恵
小学校PTA 山藤 裕行
中学校PTA 平田 隆之
健 康 ・ ス ポ ー ツ 部 会
役 職 氏 名
部会長 山田 丈一
副部会長 纐纈 明
副部会長 畑中 君夫
推薦委員 野口 正人
支援職員 杉下 誠 生活環境課
公 募 尾口 文良
公 募 山藤 寿
区長会 林 準子
区長会 天野 雅友
自治連 佐藤 敏也
健康推進委員 須田 直美
スポーツ推進員 朝倉 健二
スポーツ推進員 小瀬木 章
体育委員会 石井 外史夫
体育委員会 山田 美好
中学校PTA 古田 龍治
小学校PTA 八木 孝之
下有知スポーツクラブ 三輪 幸博
文 化 ・ 交 流 部 会
役 職 氏 名
部会長 加藤 篤
副部会長 山藤 千里
副部会長 横山 幸平
推薦委員 三輪 康典
支援職員 田中 ひかる 福祉高齢課
公 募 松田 慎司
公 募 上野 光明
区長会 増井 好和
区長会 酒井 和也
区長会 簑島 学
自治連 小林 浩幸
獅子舞保存会 横山 英俊
中学校PTA 亀山 麻紀子
小学校PTA 野口 隼人
保育園保護者会 武藤 弘樹
財 務 ・ 管 理 部 会
役 職 氏 名
部会長 平田 幹司
副部会長 山田 肇
副部会長 辻 博文
社 協 富村 竜也
事務局 古田 美佳
事務局 平田 香
事務局 湯口 哲也
![]() 世界農業遺産への長良川上中流域の認定をめざし曽代用水の視察が行われました |
![]() 下有知ふれあいのまちづくり |
メニュー
広報 しもうち
募集
ログイン
オンライン状況
43 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 総合 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 43
登録ユーザ: 0
ゲスト: 43
サイト内検索
人気記事リスト
- 山王山~松尾山への縦走登山道 (閲覧 :7851)
- 山王山登山道に案内看板を設置しました (閲覧 :6788)
- 下有知の赤谷池はすばらしく整備された美しいところです (閲覧 :5577)
- 第13回ふれあい文化祭が開催されました (閲覧 :4508)
- 第61回関市消防操法大会 (閲覧 :4490)
- 尾関市長に新役員でご挨拶に行きました (閲覧 :4036)
- 2017.11.03. 山王山登山道完成記念登山会 (閲覧 :3898)
- 下有知地区戦没者慰霊祭 (閲覧 :3879)
- 下有知向山神社 (閲覧 :3870)
- 下有知小学校3年生の皆さんが冨士塚を勉強しました (閲覧 :3788)
- 神光寺の天邪鬼 ( 今宮山・神光寺 ) (閲覧 :3771)
- 平成27年度自治連 下有知支部定期総会 (閲覧 :3698)
- 志摩の迷い道 ( 東志摩 南宮神社 ) (閲覧 :3682)
- 平成26年度 三世代ふれあい広場・スカットボール大会 (閲覧 :3591)
- 山王山から松尾山へのハイキングをして小瀬の皆さんと交流をしました (閲覧 :3578)
- とうふのリヤカー販売が下有知に来ました (閲覧 :3509)
- エコボックス(資源回収箱)の設置 (閲覧 :3370)
- 第3回山王山登山道整備を行いました (閲覧 :3357)
- 下有知ふれあい祭り (閲覧 :3246)
- 岐阜県玉入れ大会 (閲覧 :3237)
事務局
しもうちふれあいまちづくり協議会
下有知ふれあいセンター
事務長 平田 幹司
〒 501-3217
岐阜県関市下有知3245番地32
電話番号 0575-25-2020