ふれあいまちづくり役員で尾関関市長に挨拶訪問した折に、関市長から小瀬地区の皆さんが松尾山登山をされると紹介されました。
岐阜県関市下有知のしもうちふれあいまちづくり協議会では山王山の整備をする事を考えていて、この機会に山王山に登り小瀬地区のお話も聞こうと計画をしました。
山王山~松尾山周回ハイキングの地図
ゆっくりと石仏にお参りしました
なだらかな登山道に88体の石仏が鎮座しています
タケノコを見つけた ゲットしたぞ!
保育園~小学校4年生までの6名
子ども達は皆元気です
山王山山頂は展望ができなくて残念、整備して展望ができるようにしたい
切り堀からの登り返し 松尾山展望台下有知の19名の記念写真
小瀬の皆さんと歌を歌って楽しく過ごしました
ベートーベンの第九も歌い、指の拍手もしました
おにぎり・サンドウィッチも食べコーヒーも飲みました
長良川小瀬橋 瀬尻小学校
弥勒寺遺跡
曽代用水沿いに歩きます
午前9時に下有知の登山口に19名が集合して石仏を見ながらゆっくりと登り始め、途中では子供達がタケノコを見つけて堀り出して楽しみました。
山王山には四国88箇所めぐりが出来るように1812年(文化9年)に設置された88の石仏が鎮座されています。
石仏には當村として村井・三輪・後藤・山田・山口・池村・臼田・平田・横山・篠田・天野・八代・大野・高井・大澤・八木・長谷川・横山・辻・武藤などの文字が彫られています、きっと下有知の皆さんのご先祖様の名前が載っていると事と思います。
実際に修徳会会長の松田幸彦さんが1つの石仏について下有知の先祖様の名前であることを確認されました。
10時45分に松尾山展望台で小瀬地区の皆さん80名と出会い楽しく交流しました。
小瀬地区の皆さんは楽しい方達ばかりで、一緒に歌を歌い沢山のお話をし、おにぎりを食べコーヒータイムを楽しんで13時に下有知の登山口に戻って来ました。
八代さんの子供は初めて山王山に登ったと喜んでいました。
今回のコースは、下有知の登山口(まだ案内板は設置されていません)から登り~山王山~堀切~岩場~松尾山~瀬尻登山口~車道歩き~下有知登山口をおよそ2時間で周回してきました。
2015年 4月 29日
下有知ふれあいのまちづくり推進委員会
委員長 高橋正次(下有知区長会長)
私も参加したかったです 今関善光寺が七年に一度の御開帳で その手伝いでいけませんでした 写真を見ますと実にみなさん楽しそうでうらまやしいです
次回はぜひ参加します 朝田
地元下有知地区の皆さんが融和が図れ、小瀬地区の皆さんと通話が図れたことは素晴らしいことかと思います。となり町の人たちも一緒なんだ!と感じられたのではないでしょうか。ましてや歌まで一緒になり歌い、交流ができたのではないでしょうか・・自治会・区単位での交流は初めてでは無いかと思います、世界でも類のない事かと思います。そんな素晴らしい事は平然と行えることは、皆さんの意識が向上したことといえるでしょう・・次回はテレビ局・新聞などで紹介して頂き、日本の方々がそれぞれの地区で行えると、地域・日本の活性化の一助に成るかもしれませんね。日本にはそういう場所がイッパイ有ります、気が付かないだけです・・ぜひ下有知地区・小瀬地区の方々が、先導と成って頂けることを願っています。
素晴らしい企画です、地元の歴史に触れられ、楽しく過せたことは、非常に有意義ではなかったかと思います。近場でも整備すれば楽しめるところがあるんだ!
ご先祖様達が通っった所を、後世の皆が通る・・熱きものを感じますね。下有知は何と歴史の有る所か改めて感じます。こうして育った子どもたちは価値観が知らず知らず、備わると思いますね・・ここが整備され公園のように成ったとしたら・・ワクワクドキドキします。地域の方々で盛り上げて頂けることを念じます。役員の方々お疲れ様でした。