しもうちふれあいまちづくり協議会の令和5年度の総会を令和5年5月7日(日)に、下有知ふれあいセンターにて開催しました。
当日は60名の委員の参加で、①令和4年度の事業報告・決算報告、②役員の選任、③令和5年度の事業計画・予算を審議し、いずれも原案のとおり承認・可決されました。役員の任期は2年のため、大半の方は令和4年と令和5年が任期で、一部の役員が今年度交代されました。
総会終了後、各部会に分かれて担当事業の確認や推進などについて話し合いが行われました。
区民の皆様には、今年度もふれまち協議会の活動にご理解とご協力をお願いいたします。


令和5年5月 しもうちふれあいまちづくり協議会
10月23・24日の両日第19回下有知ふれあい文化祭を下有知ふれあいセンターで行いました。
今年もコロナの感染予防のため、アトラクションや喫茶コーナーは中止し、作品の展示のみとしました。
個人の方やサークルの皆さんの他、下有知保育園、下有知小・中学校、関有知高校の皆さんや下有知内の各施設の皆さんの絵画や書、写真、工芸品など約1,000点の大小さまざまな作品を出品していただき、ふれあいセンター全館に展示いたしました。
区民の皆さんなど約500名の方が来館され、ずれも個性あるすばらしい作品をじっくりと鑑賞していかれました。
たくさんの作品を出品していただきました皆様には厚くお礼申し上げます。来年も文化祭を行う予定ですので、多くの皆様の出品をお願いいたします。
来年こそはコロナも収束し、作品の展示だけでなく皆様に喜んでいただける文化祭にできればと願っています。








令和4年11月 下有知ふれあいセンター
総務・自治部会で広報しもうち「ふれあいまちづくりだより第17号」を発行しました。
今回は、本年度のふれまち協議会の役員、事業計画、予算などを掲載しています。
下の「ふれまち広報第17号」をクリックしてご覧ください。
★ふれまち広報第17号

4月23日(土)に下有知ボウリング大会を関ボウリングセンターで開催しました。
令和元年度から3年度まで新型コロナウィルスの感染拡大が続き、止む無く大会を中止していましたが4年ぶりに開催しました。久しぶりの大会を心待ちにしていた方も多く、47名の方がマスクを着用しながら和気あいあいとプレーされ、ストライクが出るたびにあちこちで大きな拍手が湧いていました。
1位から3位の受賞者は下記の皆さんです。
優 勝 小林桂子さん
準優勝 小林佐代子さん
3 位 小林美里さん


令和4年5月 しもうちふれあいまちづくり協議会
総務・自治部会で広報しもうち「ふれあいまちづくりだより第16号」を発行しました。
今回は、下有知ふれあい公園のオープンやふれあい文化祭の開催、地域の美化活動などを掲載しています。
下の「ふれまち広報第16号」をクリックしてご覧ください。
★ふれまち広報第16号

令和4年2月 総務・自治部会