山王山からわたしたちのまちを見て

 

山王山からわたしたちのまちを見て 

下有知小学校 3年生 山王山(153m)山登り

 

お地蔵様に手を合わせながら「家族がみんな幸せでありますように。」とつぶやく子。山頂が近づいてくると「先生、空が近づいてきたよ!」と喜ぶ子。

自然の中で見られる子どもたちの優しさや、感性の美しさは、実際に山に登って感じたからこそ表出されたものだと思いました。

今回、社会・理科・総合的な学習の時間の一環として、頂上から下有知の町を見渡したり、季節の生物を見つけたりする目的で山王山に登りました。

 

 

「私の家あそこや!」「先生、学校見えたよ。」「たけのこでっかい!」といつもとは違う景色や体験に、子どもたちの目はきらきらと輝いていました。

下有知に住む子どもたちにとって、ふるさとを大切に思う気持ちを育む一つの機会になったのではないかと思います。

こうして、山に入ることができたのは、何年もかけて山を整備し続けてくださった地域の方々のおかげです。本当に感謝しています。

これからも、子どもたちのふるさとや自然を愛する気持ちを育てることのできるような学習を継続していきたいと思います。

 

R6.4.27 3年1組担任 坪井美紀

 

 

前々日まで続いた雨も止み、当日は気温22度程で晴れ、山登りをするには良い天気となりました。

この日の山登りは、しもうち登山口から山王山頂上を目指し、頂上の見晴らしで自分たちが学ぶ小学校や、住んでいる下有知地域、自分たちの家を確認することが目的となります。

 

10時20分頃しもうち登山口にて児童たちと合流し、児童達の元気いっぱいの挨拶を受けました。

挨拶の時に、山王山整備会が頂上からの見晴らし良くしたのは、下有知小学校や下有知中学校の生徒が自分たちの住む街を見渡し、山と触れ合うすばらしさを感じて欲しいと10年間整備を続け、そしてこの日がこども達が山と触れ合う山王山整備会の念願の日であることを伝えました。

 

 

10時半頃に登山口を出発し早速、八十八体の石仏に興味を持つ児童達。 

石仏には寄進者の名前と番号が掘ってあり、石仏を巡ることで家族の安全や健康を願う事が出来る事を理解してもらいました。

子供たちが興味を持った事は落ちている枯葉・木の実(ドングリや栗)・生息している木々や花々です。 

その中でも多くの児童が興味を持ったものに「タケノコ」で、山道にいくつもの伸びている竹(タケノコ)です。 

大きく力強く伸びるタケノコにみんな興味津々で、食べられる事を知っていてみなタケノコを採りたがりました。 

でも伸びきったタケノコは食べるには適当で無い事を多くの児童は知っておらず、食べるのに適したタケノコを見つけて教えてあげましたが、この日は時間がなくタケノコ掘りは出来ませんでした。

 目に見えるものすべてに興味を持つ印象で、さすが授業で来ているだけはあるのかな?と感心しました。

列を乱す者がいれば、女子生徒が注意をして、皆そろって安全に山登りを進めました。 

活発な男子生徒は近道を探し、懸命に木々やロープを使って上手に登ります。

 

 

11時頃には山頂に到着し皆が住んでいる町や小学校を確認しました。

 途中で見えた「マーゴ」には皆が声を上げて驚きました。

山頂で蛇を発見し追いかける生徒たち。 変わった石を見つけ見せに来る男の子。 おっかなびっくりで悪路で手を取ってもらいたい女の子。 

元気に全員で「ヤッホー」と自然に声を出していました。

その後あっという間に下山しましたが、下山中も山に興味のある子は私に色々と質問をしてきました。

 

11時半に無事に下山しお腹が減ったようで早く給食が食べたいと言い出しました。

皆が熱心に話を聞き、一生懸命山登りをしました。 下山後に一番の石仏が無かった事に気づいていた女の子たちに、一番石仏から三番石仏の場所を教えました。 

そして皆が気持ち良く学校に帰っていきました。

 

令和6年4月26日

山王山登山の案内 : キャトルコール 山藤暢明

 

 

下有知ボウリング大会を開催

 

令和6年3月23日(土)、しもうちふれあいまちづくり協議会・健康・スポーツ部会主管で、下有知ボウリング大会を関ボウリング場にて開催し、小学校低学年の子供から高齢の方まで46名が参加されました。
ゲームは、16のレーンを使用し2ゲームの合計得点で競い合いました。プロ顔負けの投球フォームで投げる方がいたり、あちこちでストライクや難しいスプリットをクリアする度に拍手や大きな歓声が上がるなど、参加者は和気あいあいとゲームを楽しんでいました。

 

ゲーム終了後結果発表を行い、1位から3位及び飛び賞、ブービー賞の計12名の皆様に賞品をお渡ししました。受賞された皆様大変おめでとうございました。

 

優勝、準優勝、3位は次の皆さんです。(敬称略)

 

優 勝  小林美里

 

準優勝  小林京子

 

3 位  小林賢子

 

 

平成6年4月  下有知ふれあいセンター

 


メニュー

広報 しもうち

募集

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

オンライン状況

52 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 下有知各団体活動記録 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 52

サイト内検索

人気記事リスト

事務局

しもうちふれあいまちづくり協議会
下有知ふれあいセンター
事務長 平田 幹司

〒 501-3217
岐阜県関市下有知3245番地32
電話番号 0575-25-2020