10月30日(日)9時より、下有知ふれあいセンター北側の耕作地に菜の花の種まきをしました

生活・環境部会のメンバー10人が参加しました
来年には、耕作地を彩り、春のおとずれを知らせてくれるよう、期待しています
2016年10月30日
生活・環境部会 部会長 奥田光治
10月23日(日)に4区下有知自主防災会が2会場に分かれ防災訓練を実施しました
地域防災について、基礎的訓練の習得、防災意識を高く持ってもらうように訓練を行いました

重竹集会所では、重竹、下山、東重竹自治会の皆さんが、消火訓練と水防講座として土のう造り、積み上げを
下有知中央集会所では、竹林、上井桁、新竹之内自治会の皆さんで消火訓練と救命救助として三角巾の使い方を消防署、消防団の皆さんを講師に迎え体験学習しました
また、併せて炊き出し訓練としてアルファ米の試食をしました




午前8時30分に防災無線で訓練の開始を通知し、午前10時まで総勢126名の参加者は真剣に取り組みました
2016年10月23日
4区区長 平田 幹司
10月22日(土)と10月23日(日)に『第13回 ふれあい文化祭』が下有知ふれあいセンターで開催されました


文化祭を担当したしもうちふれあいまちづくり協議会の文化・交流部会の、加藤 部会長が開会を宣言し、武藤 協議会会長が主催者のあいさつをしました
多くの来賓の方にお越しいただき、代表して、関市市民協働課課長の森様よりご挨拶をいただきました

式典では、「下有知青少年健全育成協議会 あいさつ・安全標語」の入選作品の表彰式が行われました

下有知中学校の皆さんによる 合唱・吹奏楽演奏が披露されました

関有知高校書道部の皆さんによる、書道パフォーマンスが披露されました

下有知保育園27名、下有知小学校40名、下有知中学校241名、一般の方122名の人と団体の皆様から作品を出展いただきました





トンボの生態調査 ビー玉コースター

ふれあいクラブ作品 ペンダント

飲み物の空で作った作品 下有知小学校4年生の習字

下有知中学校 アートガラス

下有知中学校 絵文字

下有知中学校 彫金レリーフ

下有知中学校生徒の力作

夏休み中の観察記録 牛乳パックソファー

自動販売機 小学校2年生がこんなに生き生き

松かさで作った作品

篠笛 組み木のお雛様

あすかの里の皆様 ふれあいクラブの子供達

家族一同で参加していただきました 赤ちゃんも参加

仲良し友達 和気あいあい

和服で文化祭に発表 仕事を終えて下有知保育園の先生も来てくださいました

ふれあいまちづくり協議会スタッフ

ハートフルの皆様 自治会未加入者の方とお話をしました

関市長にもお越しいただき、地域委員会について意見交換しました
中学生ボランティアの皆さんと記念撮影をしました
喫茶コーナーとして「ふれあい珈琲館」を行いました
文化・交流部会のメンバーのほか、青少年育成協議会、小中学校PTA、また中学生ボランティアもお手伝い頂き、多くの皆様にお楽しみいただきました
コーヒーのほかパンやクッキーなどをお出ししました


今日は300個のパンとクッキー アンパン

おいしいコーヒーです クッキー

スコーン(チョコ&クルミ) テリヤキチキンパン

ポテトサラダパン メロンパン

シャンピニオンチキンパン スコーン(フルーツ)

焼きカレーパン 抹茶のラウンドパン

中学生ボランティアが活躍してくれました 青少年育成協議会の若い皆さんが応援してくださいました

前日の準備風景
430名の多くの皆様と団体の方にご出展いただき賑やかで華やいだ文化祭を開催することができました
中学生のボランティアの皆さんに加わっていただき、活躍していただきました
下有知ふれあい文化祭にご参加・ご協力をいただきました多数の皆様にお礼を申し上げます
2016年10月23日
しもうちふれあいまちづくり協議会
文化・交流部会 部会長 加藤篤
2016年10月26日
ふれあいのまちづくり推進委員会
事務局 湯口哲也
10月21日(金)に『第2回下有知区民ゴルフ大会』が開催されました

大会当日は、天候に恵まれ37名の皆様が参加され、大いに親交を深めました

優 勝 松田 一浩 様
準優勝 髙橋 勉 様
3 位 平田 喜好 様 でした
おめでとうございました
順位は次の通りです

順位表をクリックしていただきますと拡大表示ができます
2016年10月22日
しもうちふれあいまちづくり協議会
健康・スポーツ部会 部会長 山田丈一
10月16日(日)に関市文化会館で『関市健康福祉フェスティバル』が開催されました
当日は天気にも恵まれ、大勢の方で賑わいました
下有知は恒例のフランクフルトを販売しました


フランクフルトの焼が板についてきました

旗を持って呼び込みをしました

福祉委員の皆さんが売り子さんです
おかげさまで大盛況となり早々に売り切れとなりました

民生委員児童委員協議会は、「友愛バザー」のお店でした
こちらにもたくさんの皆さんに来ていただきました
2016年10月18日
下有知社会協議会広報部 中山恵美子