ふれあいセンターの庭掃除

 

ふれあいセンターの庭掃除を行いました

 

 

下有知のふれあい文化祭が開催をひかえて、ふれあいまちづくり協議会の有志でふれあいセンターの庭掃除を行いました。

 

dsc02501 dsc02513

dsc02515 dsc02520

 

ふれあいセンターが建てられてから10年を経過し、取り囲む柵が朽ちて危険のために一部を取り除き、柵の内側に植えられたサツキの枯れたものを掘り起こし、周りの雑草を取りきれいになりました。

 

dsc02523 dsc02525

 

暑さが戻り大変でしたが、参加していただいた皆様ご苦労様でした。

 

2016年10月19日

下有知区長会長

しもうちふれあいまちづくり協議会副会長

高橋正次

 

 

 

 2016年度 二区防災訓練

 

2区の防災訓練を行いました

 

日時:平成28年10月16日(日)午後2時00分~3時30分

場所:南部公民センター

参加者:2区区民90名

  • 心肺蘇生訓練・・・関消防署指導
  • AED操作訓練・・・関消防署指導
  • 補助指導・・・下有知1班山王班消防団員9名

 

img_5049 img_5056

沢山の皆さんが集り2区区長代理 河村智之さんと、ふれあいまちづくり協議会会長 武藤哲夫さんの挨拶

img_5058 img_5061

関消防署員の説明に続いて訓練をしました

img_5063 img_5065

家族でも楽しく参加していただきました

img_5074 img_5069

胸骨圧迫と人工呼吸訓練

img_5079 img_5081

img_5082 img_5089

img_5090 img_5095

AEDを使い電気ショック訓練

img_5096 img_5098

img_5100

img_5103 img_5108

小学生でも充分に胸骨圧迫と人工呼吸そしてAEDの電気ショックを行う事ができ、助けになる事を認識しました

%e6%95%91%e5%91%bd%e5%87%a6%e7%bd%ae%e3%81%ae%e9%87%8d%e8%a6%81%e6%80%a7 %e5%bf%83%e8%82%ba%e8%98%87%e7%94%9f%e6%b3%95

aed%e3%81%ae%e6%89%8b%e9%a0%86 aed%e3%81%ae%e5%a4%a7%e4%ba%ba%e3%81%a8%e5%ad%90%e4%be%9b

 

参加していただいた皆様ご苦労様でした。

 

2区区長代理 河村智之

2区副区長 村井政弘

 

2016年10月16日

下有知区長会長

しもうちふれあいまちづくり協議会副会長

高橋正次

 

 

 

2016年 7区防災訓練

 

2016年 7区の防災訓練が行われました

 

%ef%bc%97%e5%8c%ba-1 %ef%bc%97%e5%8c%ba-2

%ef%bc%97%e5%8c%ba-3

 

10月8日(土)の9時30分より、今宮公民センターにおいて、関消防署の協力のもと、今宮区民約40人が参加して防災訓練が行われました

元区長書記 高橋勉

 

 

2015年10月13日

下有知役員ふれあいまちづくり推進委員会

委員長 高橋正次(下有知区長会長)

 

平成29年度 下有知地区の通学路の安全対策及び改良の要望

 

しもうちふれあいまちづくり協議会の皆さんで関市に訪問して、下有知地区の通学路の安全対策及び改良の要望をしました

 

img_5045  img_5046

 

近年、下有知地区は自動車等の交通量が増加してきていて、小中学生の通学路の安全が問題となっています。

 

下有知地区の通学路は南北・東西から学校に向けて集るように通学していますが、通学路は人と車の分離がまったく出来ていない状況です。

そのうえ、国道と県道との主要な連絡道路がなくて、通学路を自動車が横切っているため危険箇所が多くなっています。

 

img_5043 img_5047

 

このような中、以前には小学生が通学時の交通事故で亡くなっており、近年も同一場所での交通事故により障害者となった生徒がいます。

 

これまで、危険箇所については関市に改良を要望し安全対策が講じられてきていますがまだ危険箇所が多く存在し、さらなる13箇所の場所について安全対策及び改良を要望しました。

 

会議の参加者

関市教育総務課長

関市危機管理課長

関市土木課長

関市市民協働課長

 

関市議会 山藤鉦彦議員

しもうちふれあいまちづくり協議会 武藤哲夫会長

安全安心部会 村井峰男部会長

下有知区長会 高橋正次区長会長

関市自治会連合会 平田忠彦下有知支部長

関市自治会連合会 伊藤健三理事

関市立下有知中学校 羽賀広志校長

関市立下有知小学校 永田明生教頭

 

 

2016年10月7日

下有知区長会長

下有知ふれあいまちづくり協議会副会長

高橋正次

砂行1号古墳

下有知風土記19

 

下有知のぞみヶ丘のテクノハイランド工業団地の一角に砂行(すぎょう)1号古墳があります

 

img_5131 %e7%a0%82%e8%a1%8c%ef%bc%91%e5%8f%b7%e5%8f%a4%e5%a2%b3%e5%9c%b0%e5%9b%b3

 
辺りを見渡せる小高い山の頂上にあります

 

関テクノハイランド開発に伴う砂行遺跡に発掘調査(1997年2月~1998年3月)により、弥生時代末から古墳時代の竪穴式住居跡・大溝と横穴式石室がある古墳・奈良時代の火葬墓などが発見されました。

 

砂行(すぎょう)1号古墳は古墳時代中期(5 世紀前半)に作られた古墳で、標高約93mの尾根頂部にあり 直径22m 高さ3.8m の円形で、表面には全体に石が葺かれていました。

この古墳は約1600年前の人々の営みを今に伝える大切な遺跡です。

 

発掘調査によって、古墳の頂上には死者を納めた木棺を埋めた方形の穴が二基見つかっています。

ひとつは盗掘されていましたが、鉄刀や短甲(胴体を覆うだけの丈の短い鎧)の破片が出土し、もうひとつからは直径11.1㎝の銅鏡(神獣鏡)が出土しました。

 

砂行1号古墳の南西崖下には祭祀の跡である大溝も発見されていて、水田を潤し豊穣を祈る儀式が行われていたと思われます。
img_5128-2 dsc00520

dsc00522 dsc00524

 

古代には関市・美濃市は牟義都国造(むげつのくにのみやつこ・むげつこくぞう)が支配していました。

牟義都(むげつ)氏は立春に若水を汲み天皇に献上する役割を担ったとされていることから、水の祭祀との関わりが深い氏族であったといわれています。

古墳の被葬者は南西崖下の大溝の祭祀を司った首長であり、古墳時代の豪族の牟義都氏の一族である可能性が高いと考えられます。

 

※国造(くにのみやつこ・こくぞう・こくそう)とは、古代日本行政機構において地方を治める官職のことです。

※砂行(すぎょう)1号古墳は平成24年5月17日に関市指定重要文化財に指定されています。

 

img_5030 img_5031
頂上には石が並べてあります

 

img_5128 img_5034
古墳のすぐ北に駐車場があります

 

参考文献

関市ホームページ

ウィキペディア

 

2016年9月25日

下有知区長会長

下有知ふれあいまちづくり協議会副会長

高橋正次

 


メニュー

広報 しもうち

募集

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

オンライン状況

24 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが 下有知各団体活動記録 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 24

サイト内検索

人気記事リスト

事務局

しもうちふれあいまちづくり協議会
下有知ふれあいセンター
事務長 平田 幹司

〒 501-3217
岐阜県関市下有知3245番地32
電話番号 0575-25-2020