平成27年度下有知ふれあいのまちづくり推進委員会役員総会

ふれあいのまちづくり推進委員会役員総会が開催されました

 

協議事項

  • 平成27年度下有知ふれあいのまちづくり推進委員会役員(案)について
  • 下有知ふれあいセンター利用要綱の一部改正について
  • 平成26年度下有知ふれあいのまちづくり推進委員会事業・活動報告について
  • 平成26年度下有知ふれあいのまちづくり推進委員会収支決算について
  • 平成27年度下有知ふれあいのまちづくり推進委員会事業・活動計画(案)について
  • 平成27年度下有知ふれあいのまちづくり推進委員会収支予算(案)について
  • その他

DSC00984 DSC00990 DSC00991 DSC00998

 

2015年4月15日

下有知役員ふれあいのまちづくり推進委員会

委員長 高橋正次(下有知区長会長)

尾関市長にふれあいまちづくり役員で新年度のご挨拶に行きました

昨年は9名でご挨拶に行きましたが今年はふれあいまちづくりの役員12名と大人数で訪問したために尾関関市長も驚いておられました

 

DSC00961 DSC00963 DSC00967

まずふれあいセンターの事務室の改良工事のお礼と重竹交差点の改良について国土交通省岐阜国道事務所へ要望書を提出できたことのお礼を述べました

続いて平田自治連支部長から下有知の交通安全対策のお話をしました

DSC00970 DSC00974 DSC00975 DSC00976

下有知の地域委員会の進め方の現状報告を武藤地域委員会準備会委員長が説明しました

平田区長書記が尾太工業用地に進出するメッキ加工工場の安全対策についてお願いをしました

山王山-1200 DSC00978 山全体

最後に山王山の登山道について地図と写真で紹介しました
4月14日の『オゼ☆ケン通信』で下記のように尾関市長のコメントが掲載してありました

 

午前9時半に、下有知地区の役員の皆さんと面談。

区・自治会・地域委員会準備会など、下有知地区で活動されている主要な団体役員の皆さんがご一緒に。

地域委員会の設立に向けて熱意を持って準備していただいているので楽しみです。

私からは、あまり固く考えすぎずに、新しく下有知で住むようになった若い世代の方も一緒に巻き込むようなことを考えていただければ、というお願いをしました。

今年度、下有知ふれあいセンターを少し改装して、会議スペースなどを確保するのですが、多く利活用していただきたいですね。

 

『オゼ☆ケン通信』より

http://oze-ken.cocolog-nifty.com/blog/

 

2015年4月14日

下有知ふれあいまちづくり推進委員会

委員長 高橋正次(下有知区長会長)

下有知地区戦没者慰霊祭

 

終戦70年目を迎え今年も来賓の皆さまに参加いただき戦没者遺族と共に39名で下有知の戦没者慰霊祭が下有知ふれあいセンターで行われました

 

無念にも戦場で壮烈な最期を遂げ還らざる人となった護国の英霊を思い偲び、関市遺族連合会下有知支部が戦没者慰霊祭を開催しました

 

下有知には日露戦争で戦死をした方々の忠魂碑が大正13年3月に下有知字御興屋地区に建之され、昭和10年以前は3月10日の陸軍記念日に村総出で盛大に記念式典が行われていました。 その後昭和49年に関シルバー人材センター前に移転し、第2次世界大戦で戦死された190柱も忠魂碑に入魂されています

 

P3210001 P3210011 P3210012 P3210013 P3210018 P3210019P3210020 P3210021 P3210022 P3210023 P3210028 P3210031

P3210036 P3210038 img022 戦没地名簿

戦没者詳細名簿

 

 

慰霊の辞

 

本日下有知地区戦没者慰霊祭が行われるにあたり、下有知地区の代表として苛烈を極めた戦いの中で、祖国を思い、家族を案じつつ戦場に散り、戦禍に倒れ、遠い異郷の地で亡くなられた93名の方々に思いを馳せ、ここに心からご冥福をお祈りいたします。

 

第二次世界大戦終結から七十年が過ぎ去りましたが、今私達が恵まれた環境の中で暮らせられるのも御英霊の尊い犠牲が有ってのことです。

御霊は生まれ育った故郷を後に、家族を残し、お国の為にと召集に応じ、厳寒の地に、南国の孤島に、飢えに苦しみ、猛暑に耐え、病魔と闘い、悪戦苦闘し、最後の最後まで祖国の繁栄と家族の幸せを願いつつ、一命を捧げられました。

 

改めて、最愛の肉親を失われたご遺族皆様方のご心情をお察しするとき、一家の柱を失い 相次ぐ苦難に耐え、乗り越えられてこられましたそのご努力に、心から敬意を表します。

 

航空写真で下有知を見ると、緑が多くそこに黄金色の田畑が広がり清流の長良川と相まって実に美しい街です。

この平和で豊かな、そして安心して暮らせる下有知を次の世代に引き継いで行く事こそが、戦没者の犠牲に応える道であると思っています。

しかしながら、最近は世界各地で紛争やテロ行為が繰り返されており、一方我が国では戦争に加担するような動きが行われている事は残念な事と懸念しています。

 

結びに、戦没者の御霊がとこしえに安らかならん事をお祈りし、ご遺族の皆様のご平安を心からご祈念申しあげ式辞といたします。

 

平成27年3月21日

下有知区会

区長会長 高橋正次

 

 

戦没者慰霊祭来賓参加者

区長会長 高橋正次

関市会議員 山田菊雄

関市会議員 松田文男

関市会議員 山藤鉦彦

下有知修徳会連合会会長 松田幸彦

 

関市遺族連合会下有知支部事業

3月 戦没者慰霊祭

4月 忠魂碑清掃

8月 巡拝 靖国参拝

10月 岐阜県戦没者追悼式 靖国参拝秋の大祭

11月 関市戦没者追悼式

 

関市遺族連合会下有知支部役員

下有知支部会員数 63名(現在)

下有知支部長 松田 勝彦

下有知副支部長 山口 幸治

下有知副支部長 塚原 仁

下有知副支部会計 横山 武

下有知副支部監査 八代 紘司

 

 

2015年3月21日

下有知役員ふれあいまちづくり推進委員会

委員長 高橋正次(下有知区長会長)

独居老人のみなさんへの給食作り

 

健康作り推進委員と福祉委員の皆さんが独居老人の方々の給食作りをされました

 

この活動は9月から3月まで年に7回にわたり行っていただいています

現在下有知には独り住まいの老人の方々が50数名いらっしゃいますが、その方たちに手作りのお弁当を食べて頂こうと健康作り推進委員と福祉委員の皆さんが給食作りをされています

9月と10月は食中毒を考えてパン食と果物と飲み物です

 

下有知健康作り推進委員の皆さんは23名おられますが、月に一度関市保険センターで講習を受けて独居老人のためのお弁当作りを勉強されています

 

DSC00936  DSC00930DSC00933  DSC00935DSC00928  DSC00938DSC00941  DSC00946

 

今日は、健康作り推進委員の皆さんが考えたメニューを、福祉委員の皆さんと共に11名で朝8時半に集まり、お昼に食べて頂けるように忙しくお弁当を作りました

 

今日のメニューは 1.にんじんご飯 2.高野豆腐の煮付け 3.茹で豚のなめ茸和え 4.菜の花の辛子醤油和え 5.漬物 6.きゅうりの塩もみ 7.フルーツ で、一人当たりの栄養素量は560キロカロリーです

そして出来上がったお弁当を、各地区の福祉委員の皆さんが独居老人の方たちに急いで届けて頂きました、ご苦労様です

 

独り住まいの老人の皆さんは、愛情がこもって、おいしい手作りのお弁当を毎回楽しみにしておられます

最後に皆さんに集まっていただき写真を撮らせていただきましたが、美しい方々ばかりでした

みなさん、いつもいつも有難うございます

 

 

2015年3月15日

下有知役員ふれあいのまちづくり推進委員会

委員長 高橋正次(下有知区長会長)

下有知地区野焼き

下有知地区 2区・5区が野焼きを行いました

当初は2月8日に予定していましたが、日曜日のたびに雨模様になり再三の延期でようやく行うことが出来ました

 

P3080002 P3080004 P3080006 P3080011 P3080014 P3080017 P3080019 P3080020

 

下有知地区 2区では100名ほどの住民方々が参加して作業をしていただきました

下有知消防団の第一班の皆さんにも参加していただき安全に行うことができました

 

2015年3月8日

下有知役員ふれあいまちづくり推進委員会

委員長 高橋正次(下有知区長会長)


メニュー

広報 しもうち

募集

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

オンライン状況

44 人のユーザが現在オンラインです。 (9 人のユーザが 下有知各団体活動記録 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 44

サイト内検索

人気記事リスト

事務局

しもうちふれあいまちづくり協議会
下有知ふれあいセンター
事務長 平田 幹司

〒 501-3217
岐阜県関市下有知3245番地32
電話番号 0575-25-2020