下有知小学校放課後ふれあいクラブ 第3回活動「手作り楽器などで春を出して楽しむ」 

 

第3回活動「手作り楽器などで春を出して楽しむ」を行いました

 

 

 

音楽療法士の資格を持ち、安全管理員でもある高井美晴さんに、空き缶とペットボトルとプラスチックコップを用い

た簡単な手作り楽器とハンドベルの指導をしていただきました。

 

ペットボトルの底を切り取ったりコップの底の一部をコの字に切ったりするなど、刃物を使う難しい作業は安全管理員のみなさんの手を借りましたし参加児童が6名でしたので、作製は順調に進みました。その後、手作り楽器で調子を合わせて音を出したり音質を聴き分けたりして音色を楽しむことができました。中盤以降は、用意していただいたハンドベルの演奏にチャレンジし、「海」や「カントリーロード」などの曲のフレーズを演奏したり聴いたりして曲名あてを楽しみ、最後は、全員でハンドベルを分担して「ふるさと」などの演奏をしました。

 

新型コロナの新たな変異ウィルス感染拡大で第七波の報道が相次ぐ中での活動でしたので、感染防止には留意しましたし、児童も夢中になりながらもコロナ下の室内での処し方が身に付いているように見受けました。それでも、感染に対する不安は拭い切れません。日々の学校や保育園の先生方のご苦労に対する思いを新たにしました。

 

下有知小学校放課後ふれあいクラブコーディネーター

松田 和彦

 

 

 

下有知小学校放課後ふれあいクラブ 第2回活動「絵画教室で楽しく描こう」

 

 

下有知小学校放課後ふれあいクラブ 第2回活動「絵画教室で楽しく描こう」 2022,6,26(日)

 

新型コロナの感染拡大の関係で2年の間、計画しても実施できなかった絵画教室を、西神野在住(富野小学校校区)の福田裕治さんの指導で3年ぶりに再開できました。8名でスタートした応募者に1年生女子が1名加わった9名全員参加で作品作りに取り組みました。

低学年から高学年まで、同じように取り組めるように教材教具を準備していただいたお陰で、9時のあいさつに始まって11時の作品鑑賞まで、全体の休憩時間を挟むことなく1年生から5年生までが、取り掛かりに迷いがあり気乗りしない姿も最初は一部見られましたが、全員が集中して活動できました。

イラストの線描き、カラーペンで彩色、はさみで切り抜き、イラストの配置決め、台紙に貼り付けに、休むまもなく取り組む姿、色のバランスやイラストの配置決めに熟考する姿、次のステップに進む時に福田先生に確認する姿、作品に真剣に向き合う一時を過ごすことができました。

静的に集中した分、迎えに見えるまでのわずかな時間を、軟式テニスボールや公園の遊具を使って、動きまわって動的に過ごしました。

 

 

 

下有知小学校放課後ふれあいクラブコーディネーター

松田 和彦

 

第42回山王山登山道整備を16名で行いました

 

今回の第42回山王山登山道整備では、次の作業を行いました

 

◎ 登山道整備を始めて9年目となり年月を経て登山道も荒れてきます。 山王山山頂手前の一部分の土が削られて岩が出てきて、細かい砂利ですべるようになりました。 そのためにその部分の登山道のルートを変えて新設をしました。

 

◎ 山王山山頂に新設した丸太ベンチの防腐剤塗りをしました。

 

◎ 山王山のツツジの剪定をしました。

 

◎ まるまる山と丸太橋付近のトビツカが増えてきてその種が他の場所に広がるために、トビツカの除草剤散布をしました。

 

 

皆さんと行う山王山登山道整備も42回となりました。

登山道整備に協力して頂ける皆さんのおかげで、多くの作業が出来て綺麗になりました。

7月と8月は熱中症予防のために登山道整備作業はお休みにして9月から再開します。

皆さんのご協力をありがとうございました。

 

 

2022年6月19日

山王山登山道整備会

高橋正次

 

 

第41回山王山登山道整備を23名で行いました

 

山王山山頂から見られる山並みを表示した西方向・北方向・東方向の3基の銘板設置が完成しました

 

銘板設置の経緯

 

〇2021年11月 山王山山頂から見られる山々を表示した銘板を設置する計画をしました。

 

〇2021年11月 山王山山頂から見られる山々をカシミールソフトで、西方向・北方向・東方向のそれぞれを調べました。

 

〇2022年1月 晴れた日に山王山山頂から見られる山々の鮮明な写真を何度も撮りました。

 

〇2022年1月から5ヶ月間かけてイラストレーターソフトを使い山並みの作図・デジタル化の資料作成をしました。

 

〇2022年4月 土木の専門家に銘板を設置する土木技術的なアドバイスの援助を受けました。

 

〇2022年4月 イラストレーターソフトで作ったデーターを元に、いつまでも錆びない18-8ステンレス材にレーザー加工機で山々を彫り込んだ銘板を製作しました。

 

 

〇2022年4月 6年前に伐採したヒノキの幹にロープを付けて引き上げ、東方向と北方向の土台作りをしました。 西方向は岩場のために岩を打ち砕き土台作りをしました。

 

〇2022年4月 銘板設置のための資材の運び上げを登山に来た皆さんにお願いしました。

1個の重さ23kgのコンクリートブロック12個運び上げ

120リッターの水と180kgのセメントの運び上げ

30本の鉄筋の運び上げ

 

〇2022年5月 銘板を立てるL字アングル材での骨組みの切断・穴あけ・研削・組立加工をしました。

 

〇2022年5月 L字アングル材骨組みに強度を加えるカスガイを溶接で固定をしました。

 

〇2022年5月 コンクリートブロック12個をセメントで固定して土台作りをしました。

 

〇2022年5月15日 3基のL字アングル材の骨組みと 山々を表示した銘板を、山王山山頂に運び上げてセメントでコンクリートブロックに固定しました。

 

〇2022年5月15日 2021年11月に企画を始めた西方向・北方向・東方向の3基の銘板が完成しました。

 

 

2021年11月から始めた3基の銘板は多くの皆さんのご協力で設置することが出来ました。

皆さんの献身的なご協力で完成した事を感謝しありがとうございました。

 

2022年5月15日

山王山登山道整備会

高橋正次

 

 

下有知小学校放課後ふれあいクラブ 第1回活動「軽スポーツで遊ぼう」

 

下有知小学校放課後ふれあいクラブ 第1回活動「軽スポーツで遊ぼう」を行いました

 

 

今年度のふれあいクラブの応募参加者は、5年生1名、4年生4名、3年生2名、2年生1名の8名で例年よりやや寂しい人数になりました。

第1回の活動は、5月22日(日)の9時から11時半まで、児童6名と保護者の2名の参加を得て、下有知小学校の体育館でスポーツ推進委員の纐纈さんの指導でカローリングを行いしました。

スポーツ推進委員4名、体育委員5名の皆さんで、開始1時間前から用具、コートを用意していただき、安全管理員4名も含めて3人ずつの4チームを編成して、2チームの3人が交互に2色のローラを滑らせて、的に入った得点を競いました。投げ方や方向を教えあったり声援を送ったりと、少ないチーム数ではありましたが、いろいろな委員の方とかかわりながら、休憩をはさんで2試合ずつ対戦し、おしまいの後片付け、モップがけまで、推進委員の方から指導いただいて、楽しい一時を過ごすことができました。

応募参加者はもちろん、しもうちふれあいまちづくり協議会をはじめとする組織のかかわりに支えられて実施できるふれあいクラブの活動であることが感じられた「ふれあい活動」のスタートが切れました。

 

 

2022,5,22(日)

下有知小学校放課後ふれあいクラブコーディネーター

松田 和彦

 

 


メニュー

広報 しもうち

募集

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

オンライン状況

43 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが 下有知各団体活動記録 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 43

サイト内検索

人気記事リスト

事務局

しもうちふれあいまちづくり協議会
下有知ふれあいセンター
事務長 平田 幹司

〒 501-3217
岐阜県関市下有知3245番地32
電話番号 0575-25-2020