砂行1号古墳

下有知風土記19

 

下有知のぞみヶ丘のテクノハイランド工業団地の一角に砂行(すぎょう)1号古墳があります

 

img_5131 %e7%a0%82%e8%a1%8c%ef%bc%91%e5%8f%b7%e5%8f%a4%e5%a2%b3%e5%9c%b0%e5%9b%b3

 
辺りを見渡せる小高い山の頂上にあります

 

関テクノハイランド開発に伴う砂行遺跡に発掘調査(1997年2月~1998年3月)により、弥生時代末から古墳時代の竪穴式住居跡・大溝と横穴式石室がある古墳・奈良時代の火葬墓などが発見されました。

 

砂行(すぎょう)1号古墳は古墳時代中期(5 世紀前半)に作られた古墳で、標高約93mの尾根頂部にあり 直径22m 高さ3.8m の円形で、表面には全体に石が葺かれていました。

この古墳は約1600年前の人々の営みを今に伝える大切な遺跡です。

 

発掘調査によって、古墳の頂上には死者を納めた木棺を埋めた方形の穴が二基見つかっています。

ひとつは盗掘されていましたが、鉄刀や短甲(胴体を覆うだけの丈の短い鎧)の破片が出土し、もうひとつからは直径11.1㎝の銅鏡(神獣鏡)が出土しました。

 

砂行1号古墳の南西崖下には祭祀の跡である大溝も発見されていて、水田を潤し豊穣を祈る儀式が行われていたと思われます。
img_5128-2 dsc00520

dsc00522 dsc00524

 

古代には関市・美濃市は牟義都国造(むげつのくにのみやつこ・むげつこくぞう)が支配していました。

牟義都(むげつ)氏は立春に若水を汲み天皇に献上する役割を担ったとされていることから、水の祭祀との関わりが深い氏族であったといわれています。

古墳の被葬者は南西崖下の大溝の祭祀を司った首長であり、古墳時代の豪族の牟義都氏の一族である可能性が高いと考えられます。

 

※国造(くにのみやつこ・こくぞう・こくそう)とは、古代日本行政機構において地方を治める官職のことです。

※砂行(すぎょう)1号古墳は平成24年5月17日に関市指定重要文化財に指定されています。

 

img_5030 img_5031
頂上には石が並べてあります

 

img_5128 img_5034
古墳のすぐ北に駐車場があります

 

参考文献

関市ホームページ

ウィキペディア

 

2016年9月25日

下有知区長会長

下有知ふれあいまちづくり協議会副会長

高橋正次

 

平成29年度 関市に対する下有知の要望箇所の調査

 

関市に対する下有知の要望箇所の調査を行いました

 

 

下有知区会では下有知が暮らしやすい地域になるように、毎年関市に要望箇所を示して改善をお願いしています。

今年も下有知11区の各区会から出された要望書に対して、区会執行部で現地調査を行いました。

区会が担当する要望箇所は26箇所で、一件ずつ地図を見ながら回りその該当箇所にはどんな問題点があり、どうしたらよりよく暮らしやすくなるかを調査しました。

 

一方で、土木水利委員は下有知の道路について下有知11区の各区会から出された要望箇所は30箇所で、それらの要望に対しての現地調査を行い改善方法を考えます。

 

それらの結果に基づき、下有知区会と下有知土木水利委員とが合同で関市に要望箇所を示して改善をお願いします。

 

img_4985 img_4986

小学生の主要な通学路で安全対策が必要です   街路灯の設置要望箇所

img_4988 img_4992

小学生の主要な通学路で白線が引き直し要望   洪水対策貯水池の雑木・雑草を除さし保全要望

img_4994 img_4997

長良川鉄道踏み切りの安全対策   中学生の通学路で県道に横断歩道表示と街路灯設置要望

img_4999 img_5001

カーブミラーの設置要望                       一旦停止白線の設置要望

img_5005 img_5008

一旦停止白線の設置要望                       松ヶ洞市営住宅の除草要望

img_5011

松ヶ洞市営住宅の空き家の除草要望

 

2016年9月21日

下有知区長会長

下有知ふれあいまちづくり協議会副会長

高橋正次

下有知南部環境保全管理組合の草刈作業

 

下有知南部環境保全管理組合が山王山北側の曽代用水沿いの草刈を行いました

 

この日は天気も曇りがちで暑さもやわらぎ、91名の皆さんの参加で作業をして頂きました。

 

img_4919  img_4908

img_4907 img_4909

img_4911  img_4912

img_4916  img_4917

 

誰かが言いましたが“この土手に肥料をやったのか”との冗談が出るほど、雑草が茂っていました。

皆様有難うございました。

 

2016年9月11日

下有知区長会長

下有知ふれあいまちづくり協議会副会長

高橋正次

しもうちすくすくランドが開催されました

 

9月8日(木)に『しもうちすくすくランド』がありました

 

第2回目となる今回は「うんどうかい」を開催しました

 

img_0402-001

 

「たいそう」から始まり、「はいはいレース」など、親子で楽しい時間をすごしました

 

img_0397-001 img_0398-001 img_0408-001 img_0409-001 img_0413-001 img_0415-001

 

最後はフリートークで、お母さん同士の話がはずみました

 

また、今回は社会福祉協議会で実習を受けている学生の方3名もボランティアで参加し、子供たちと一緒に楽しみました

 

次回すくすくランドは、12月8日(木)『お楽しみ会』です

 

ランランひろばは、10月13日(木)『クラフトでかご作り』〈材料費500円必要〉を開催する予定です

 

2016年9月8日

下有知社会協議会広報部 中山恵美子

下有知地区地域福祉懇談会が開催されました

9月3日(土)に下有知ふれあいセンターにおいて、『下有知地区 地域福祉懇談会』が開催されました

アドバイザーとして、関市中央第2地域包括支援センター 福井茂美様、すくすくランド実行委員代表 高井美晴様にご出席いただきました

 

 

img_0388-001 img_0389-001

 

初めに、「高齢者家庭も子育て家庭も安心して元気になれる下有知づくり」というテーマで地域福祉活動について、関市社会福祉協議会の後藤善行係長を講師にお招きし、講話をしていただきました

img_0390-001 img_0391-001

また今回、「熊本地震における災害ボランティアセンター運営を経て」ということで、実際に現地で活動された社会福祉協議会の稲垣昌宏様から報告を兼ねた報告を兼ねたお話をしていただきました

そのお話の中で、地域の見守り活動や隣り近所との普段の何気ない会話を重ねることによる ”助け合い” と ”支え合い” の関係作りが大切だということでした

 

次に、分科会に分かれて話し合いが行われました

 

img_0392-001 img_0393-001 img_0394-001 img_0395-001

 

テーマは、

〇高齢者・障がい者に優しいまちづくり~介護、認知症~

〇子育てに優しいまちづくり~子育て支援~

〇みんなで助け合うまちづくり~危険災害時の対応~

で、それぞれの分科会で活発な発言、討論が行われました

 

全体の報告の後、関市社会福祉協議会 澤井基光会長より講評をいただきました

 

2016年9月8日

下有知社会協議会広報部 中山恵美子

 


メニュー

広報 しもうち

募集

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

オンライン状況

30 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが 下有知各団体活動記録 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 30

サイト内検索

人気記事リスト

事務局

しもうちふれあいまちづくり協議会
下有知ふれあいセンター
事務長 平田 幹司

〒 501-3217
岐阜県関市下有知3245番地32
電話番号 0575-25-2020