自治連下有知支部・ふれあいまちづくり推進協議会合同研修会

 

2016年2月20日に合同研修会が開催されました

 

1. 『近年の気象傾向と災害について』の講演を聴きました

講師:気象庁 岐阜地方気象台次長 林 久高氏

 

近年の異常気象が続く中で、災害に対する対処についての説明を受けました。

 

IMG_3220   IMG_3227

平田自治連支部長挨拶                     『近年の気象傾向と災害について』の講演

 

IMG_3224  IMG_3229

岐阜地方気象台次長 林 久高氏

 

IMG_3234

活発な質問がありました

 

 

2. 『下有知小学校大銀杏の取り扱いについて』の説明をして頂きました

説明者:下有知小学校 橋詰 勝司校長先生

 

IMG_3240  IMG_3243

橋詰 勝司校長先生                          下有知小学校大銀杏の取り扱いについての説明

 

IMG_3246    大銀杏

質疑応答を受けました                     右に少し傾いている大銀杏

 

外観は元気そうに見られる樹齢約147年の大銀杏は、樹幹下部は腐朽が進み空洞が広がっていて、倒伏の可能性が高いとのグリーンドクターの診断結果がでています。

平成27年9月からの5ヶ月間にわたり、下有知小学校の橋詰勝司校長先生が、保護者・各種団体・地域住民に説明を繰り返し行い、皆さんの意見を求められてきました。

今日の合同研修会に於いても、参加者に説明をして頂き皆さんの意見をお聞きしました。

 

2016年2月20日

下有知ふれあいまちづくり推進委員会

委員長 高橋正次(下有知区長会長)

 

 

第1回しもうち玉入れ大会が開催されました

今回が第1回目のしもうち玉入れ大会とは思われないほど多くの皆さんが参加して開催されました

 

DSC01630 DSC01650

爽やかな天気に恵まれ、59チーム333名の選手の皆さんが参加され、スポーツの秋のなか、大いに盛り上がりました

 

 

DSC01585 DSC01587

松田大会副会長が開会を宣言し、高橋大会会長が挨拶をしました

 

DSC01590 DSC01591

喜久生関スポーツクラブ会長(きくいけ整形外科院長)から”たかが玉入れされど玉入れ”と玉入れの難しさ・面白さのお話がありました

 

DSC01592

多くの来賓の方々にお越しいただき、平田関市教育委員会事務局長、喜久生関スポーツクラブ会長(きくいけ整形外科院長)、松田関市議会議員の皆様にご挨拶をいただきました

 

DSC01595 DSC01601

朝倉スポーツ推進員のルール説明の後、からちゃんとミナモちゃんも参加し準備運動をしました

 

競技は年齢などにより3つのクラスに分かれ、熱戦が繰り広げられました

 

DSC01605 DSC01612 DSC01616 DSC01617 DSC01624 DSC01626 DSC01627 DSC01730 P1020087 DSC01634 DSC01636 DSC01642 DSC01694

 

各クラスで入賞された方の表彰式が行われました

DSC01735 DSC01738 DSC01743 DSC01747

下有知中からちゃんズ は下有知中学校の教員チームで101個の玉を入れ終わると応援の生徒からワー!と歓声があがりました

 

各クラスの上位入賞者は次の通りです

 

Aクラス

優勝  下有知剣道スポーツ少年団(低学年)

準優勝 下有知剣道スポーツ少年団(高学年)

三位  関ノ上玉ガールズ

 

Bクラス

優勝  下有知バレー部バボちゃんズ

準優勝 関ノ上ソフトバレーB

三位  下有知バスケ部

 

Cクラス

優勝  下有知中からちゃんズ

準優勝 からくりらいす

三位  竹林トーマス

 

おめでとうございました

 

DSC01753

平田大会副会長の閉会のことばの中では、皆様の「参加してよかった、また参加したい」との声をいただきました

 

第1回目の開催でしたが、皆様のご協力をいただき、盛大に開催できました

ご参加、ご協力をいただきました皆様にお礼を申し上げます

 

2015年11月1日

下有知区会

自治会連合会下有知支部

下有知ふれあいのまちづくり推進委員会

 

2015年11月3日

ふれあいのまちづくり推進委員会

事務局 湯口哲也

 

 

関市自治会連合会下有知支部定例理事会を開催しました

 

10月24日(土)に、自治連下有知支部定例理事会を行いました

 

平成27年度後半の事業運営及び、当面の事業について話し合われました

IMG_0526-001 IMG_0527-001 IMG_0528-001 IMG_0533-001

 

2015年10月25日

自治連下有知支部

書記 松田慎司

世界農業遺産への国連認定調査員が曽代用水を視察しました

 

   5月26日 世界農業遺産への認定を目指す「長良川アユ」のFAO(国連食糧農業機関)調査員が、曽代用水土地改良区(理事長 松田洋一)を視察しました。
説明場所は下有知の「杁之戸分水」で、曽代用水の開祖、柴山伊兵衛の末裔(後裔)の柴山副理事長が説明を行いました。

 

 世界農業遺産(GIAHS: Globally Important Agricultural Heritage Systems)とは、何世代にもわたり社会や環境に適応しながら発達し形づくられてきた農業上の土地利用・伝統的な農業・それに関わって育まれた文化、景観・生物多様性に富んだ世界的に重要な地域を次世代へ継承することを目的として国連食糧農業機(FAO)が2002年(平成14年)から開始したプログラムです。

 
RIMG0459 RIMG0465

RIMG0464 RIMG0463

RIMG0462 RIMG0461

RIMG0460 P8240014-1200

P8240019-1200 P8240023-1200
1663年(寛文3年)現在の関市一帯は長良川の水位との差が大きく水不足に悩まされ干ばつがたびたび起り荒れ地となっていました。

この地に移住してきた尾張藩の浪人喜田吉右衛門と弟の林幽閑はこれを見かねて、地元の豪農の柴山伊兵衛と相談し、長良川上流の曽代地区から水を引く用水を計画しました。

 

固い岩盤を掘削するため、炭や焚き木の火で岩を焼き水をかけて岩を砕きやすくしてから、たがねと金鎚で掘るという厳しい作業が続き多額の費用がかかり工事費は約5,500両にもなり、三氏は私財を全て使い果たし喜田吉右衛門は離脱し林幽閑も行方知れずとなってしまいましたが、柴山伊兵衛は貧しい小屋に住みながら頑張りとおしました。

 

そして、着工から10年の歳月を経て、約17キロメートルわたる用水が完成し、荒れ地だった関市は美しい水田に生まれ変りました。

農民のために曽代用水完成させた喜田吉右衛門 林幽閑 柴山伊兵衛 の三氏の遺徳を偲んで井神社を建立し、毎年7月31日に試楽祭を、そして翌日の8月1日に例大祭を行って感謝しています。

 

2015年5月28日

関市自治会連合会下有知支部  支部長

曽代用水 土地改良区  副理事長
平田忠彦

 

平成27年度自治連 下有知支部定期総会

平成27年度自治連 下有知支部定期総会が開催されました

 

新役員-1200 旧役員-1200 新役員紹介-1200 来賓-1200

総会次第

 

1. 開会の言葉

2. 市民憲章の唱

3. 支部長あいさつ   平田支部長

4. 来賓あいさつ

5. 議長選出

6. 議事

第1号議案     平成26年度事業報告

第2号議案     平成26年度会計報告及び会計監査報告

第3号議案     関市自治会連合会下有知支部規約の一部改正(案)

第4号議案     平成27年度役員発表及び紹介(規約第5条による役員)

監事  2名

新役員あいさつ

第5号議案     平成27年度事業目標(案)

第6号議案     平成27年度予算(案)

7. 閉会の言葉

2015予算書1200

平成27年度 関市自治会連合会下有知支部 役員名簿

役 職 名  氏   名  自治会名  所属区

支 部 長  平田 忠彦  上井桁   4区

副支部長①  杉本 好明  南野町第一 2区

副支部長②  加藤 篤   寺田一丁目 9区

書  記   松田 慎司  中組    5区

会  計   荻 広司   冨士裏   1区

総務部長   古山 大智  道東    6区

防犯防災部長 山下 悟   竹林    4区

社会福祉部長 西部 延則  東志摩第二 8区

環境衛生部長 山田 英昭  今宮中屋敷 7区

交通部長    篠田 修   下井桁第一 3区

体育部長    可児 厚司  関ノ上第四 11区

監  事     畑中 君夫  河中    10区

監  事     荘加 泰助  上井桁   4区

顧  問     松田 洋一  中組    5区

理  事     荻 広司   冨士裏   1区

理  事     杉本 好明  南野町第一 2区

理  事     篠田 修   下井桁第一 3区

理  事     山下 悟   竹林    4区

理  事     松田 慎司  中組    5区

理  事     古山 大智  道東    6区

理  事     山田 英昭  今宮中屋敷 7区

理  事     西部 延則  東志摩第二 8区

理  事     加藤 篤   寺田一丁目 9区

理  事     畑中 君夫  河中    10区

理  事     可児 厚司  関ノ上第四 11区

 

平成27年度 関市自治会連合会 下有知支部 自治会長名簿

所属区 自治会名        氏   名

1区   冨士塚     三輪 智覚

1区   冨士塚一丁目  石木 義之

1区   冨士裏     荻 広司

1区   杁ノ戸     柴田 真治

1区   下有知才泉坊  上村 寛

1区   コーポ才泉坊  羽田

 

2区   野町前     鈴木 仁

2区   東野町     堀 大城

2区   南野町第一   杉本 好明

2区   南野町第二   八木 博男

2区   南野町第三   古田 裕之

2区   江南元町    長屋 勇夫

2区   北野町     三輪 光一

2区   長保寺       八木 和幸

 

3区   六番地     古田 正明

3区   七番地     大沢 慶一

3区   下井桁第一   篠田 修

3区   下井桁第二       野口 逸男

 

4区   上井桁      荘加 泰助

4区   竹林       平田 泰夫

4区   新竹之内       浅野 修司

4区   下山       森本 孝

4区   重竹       三輪 裕章

4区   東重竹      外崎 修一

 

5区   中組       松田 慎司

 

6区   上切唐栗     小林 雅樹

6区   上屋敷      横山 義隆

6区   下屋敷      山田 淳

6区   道東       古山 大智

 

7区   今宮大門     波多野 認

7区   今宮新屋敷    近松 勝

7区   西屋敷      天野 光二

7区   今宮中屋敷    山田 英昭

7区   山吹台        久米 豊

7区   新今宮        岩佐 昌和

 

8区   東志摩第一    山田 美好

8区   東志摩第二    西部 延則

 

9区   寺田一丁目    加藤 篤

 

10区  松ヶ洞住宅    森 きよみ

10区  河中         畑中 君夫

 

11区  関ノ上第一    古田 邦彦

11区  関ノ上第二    山口 義貞

11区  関ノ上第三    山中 孝斗司

11区  関ノ上第四    可児 厚司

11区  関ノ上第五    古田 和久

11区  関ノ上第六    大野 稔

 

2015年3月29日

下有知役員ふれあいのまちづくり推進委員会

しもうちふれあいセンター事務局 湯口哲也


メニュー

広報 しもうち

募集

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

オンライン状況

45 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 下有知各団体活動記録 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 45

サイト内検索

人気記事リスト

事務局

しもうちふれあいまちづくり協議会
下有知ふれあいセンター
事務長 平田 幹司

〒 501-3217
岐阜県関市下有知3245番地32
電話番号 0575-25-2020